MENU | 短足の定義 | 成長ホルモンサプリ![]() |
MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
足が短くて悩んでいる人は多いですよね。私もその一人です。
「もっと足が長ければジーンズが似合うのにな。」
「もっと脚が長ければあのヒールとスカートが似合うのにな。」
「もっと脚が長ければ異性(彼氏・彼女)にモテるのにな。」
「もっと脚が長ければモデルになれたかも。」
脚が長いだけでスタイルは一変して印象が全然違うものになります!
ですから...いろいろと妄想はつきません。。。
特に日本人は欧米人と比べ食生活的に「胴長短足」になりがちですので、「短足」に悩む方が多いのも仕方ないのかもしれません。
□胴長短足の食生活改善について
なぜ日本食を食べると短足が多くなるかといえば、足の長さというより、「胴長」になってしまうからなのです。それは日本食に欠かせない「野菜」や「米」が影響しています。これらの食材は消化に時間がかかるのです。そのため、「長い時間を掛けて消化」する必要があり、その消化をする器官が「胃腸」なので「胴長」になるというわけです。因みに欧米人が好む「肉類」は意外と消化によいのです。少し意外ですかね。
そのため、幼少の頃から食生活に気をつけると胴長短足が少しでも回避できるようです。
これで日本人に「短足が多い」のは仕方がないことが分かりました。
次は短足の定義となる「身長股下比率」についてです。
□身長股下比率
身長股下比率の計算式は次の通りです。
身長股下比率=股下÷身長×100(%)
です。
これに解説(2ちゃんねる抜粋)を加えると下表になります。
身長股下比率 | 説明 |
~41% | ネタかと思うほど短い。 |
41%~42% | やばいくらい短い。 |
42%~43% | かなり短い。 |
43%~44% | 短い。 |
44%~46% | 普通の範囲(やや短い~やや長い) |
46%~47% | 長い。 |
47%~48% | かなり長い。 |
48%~50% | モデルでも少ないくらい長いらしい。 |
50%~51.35% | ネタかと思うほど。むしろ長くて変。 |
51.35%~ | 世界一脚が長いとされる人より長い。多分ネタ。 |
笑える雑な表現はご勘弁を。でもこれで、「自分は短足だ!」と思っていた方や「短足~」とかいって意地悪された方も「本当に自分が短足なのか?」が明確になります。
ここで勘違いしやすいのは、短足の定義は「身長-座高」すなわち「股下の長さ」ではありません。
「身長-座高」で股下を求めて、「股下÷身長×100」で身長股下比率を計算して、この比率で短足かどうかがわかるという訳です。
また、座高から計算しないでも股下を測定する方法もあります。
□股下の正しい測り方
あるひとつの方法として「ビデオテープによる計測」方法があります。
1)まっすぐに立ちます。
2)足元からビデオテープを上げていきます。
3)恥骨とぶつかった箇所を確認する。
この足元から恥骨までの距離が「股下」です。
※おしりにある「尾てい骨」ではありません。
□座高の平均
ここで平均の話をします。
日本人の平均身長・平均体重は、どのような値でしょうか?(20代)
男性:171.83 cm / 65.70kg
女性:158.51 cm / 50.60kg
※学校保健統計調査・運動能力調査(2009年)
となります。
ここで、座高の平均値はというと、「人体寸法概算値」では
座高は身長×0.55
とされていま。
ここから、「座高:171.83×0.55=94.5」となり、股下は「股下:171.83-94.5=77.33」となります。
以上から日本人男性(20代平均)から「身長股下比率」を計算すると...
77.33(股下)÷171.83(身長)=45%
となり、上表の「普通の範囲」に収まることが分かりました。
□低身長の目安
ちなみに低身長の目安(高校3年生/17歳)としては。。。
男性:170.8cm(平均身長) / 158cm(低身長)
女性:158.0cm(平均身長) / 147cm(低身長)
この数値だと低身長の方は結構いますよね。
□最後に身長を伸ばす為には...
1 栄養・・・重要なのは「タンパク質」と「カルシウム」です。タンパク質は骨や筋肉をつくりますが、成長ホルモンの分泌を促す働きもあります。
2 運動・・・身長を伸ばすには、ひざなどの骨端軟骨・骨端線の部分に刺激をあたえる縦方向への運動がよいといわれています。
具体的にはジャンプする運動であるバスケットボールやバレーボールなどが適しています。縄跳びやジョギングなども、ひざや足首にほどよい刺激をあたえるので身長を伸ばすのに向いています。
3 睡眠・・・「寝る子は育つ」とよくいいますが、まさに睡眠は身長を伸ばすことを含め「育つ」のに重要なポイントとなります。というのも身長を伸ばすのに必要な成長ホルモンは睡眠中に分泌されるからです。